今年の補助金

平成26年度補正予算が2月3日参議院で可決されました。
まもなく、次の補助金の受付がはじまります。

主な中小・零細企業向け補助金

「小規模事業者持続化補助金」(50万円~100万円)
「創業・第二創業促進補助金」(200万円~1,000万円)
「ものづくり・商業・サービス革新補助金」(1,000万円~5,000万円)
「ふるさと名物応援事業」(500万円~2,000万円) 

 この情報は、以下のサイトから入手できます。
  http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm 
今回の補助金の詳細は、以下のサイトから入手できます。
  http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/2015/150109taisakuA4.pdf

6重苦の解消は

●外国企業より不利な競争条件について
6重苦がいわれていました。
1.超円高
2.高い法人税率
3.貿易自由化の遅れ
4.エネルギーの制約
5.労働規制
6.温暖化ガス対策

安倍政権誕生後の評価として
長谷川 閑史、経済同友会代表幹事は
2.5勝3敗と2年間の変化を総括しています。
(2014/12/27日経新聞にて)

法人税率は15年度初年度は実効税率で2.51%下げ
下げ幅は2年で3%台目指す
東京都では法人の実効税率35.64%から2.51%下がります。
33.13%に。

 

2代目経営者に必ず言うこと

会社はお父さんの時代にできたから、毎日、事業が縮んでいるはず。
30年社長をやるとしたら社会構造が変わるから、新たなに生まれる
需要が何か考えなさい。
先代が蓄えた資産で、会社を新しくつくり替えていくべきだ。
関満博氏  2代目経営者向け私塾で必ず言うこと
日経新聞2014年12月21日より

 

事業承継型M&Aの増加

2015年に団塊世代はすべて65歳以上となり、
日本の産業を支える中小企業の経営者も高齢化が進む。
70代前半までの今後数年で引退を決める経営者が一気に
増える。
中小企業の6割強が後継者不在とされる。
事業承継型のM&Aの需要がさらに活発になる。
日本M&Aセンター三宅社長
(日経新聞2014年12月17日ニュース一言)より

セブンのコーヒーと富士電機

セブンイレブンのコーヒー、
1杯100円で7億杯の売上に。
このセブンのコーヒーマシンの製造が富士電機です。
富士電機というと重電メーカーです。
一方で、自動販売機のメーカーでもあります。
そこが、コーヒーマシン、続いてドーナツのケースも
引き受けたとのことです。

コンビニで、コーヒー、ドーナツ。あるコンビニは持ち帰り牛丼に
力を入れるとか。

円安120円

12月4日ニューヨーク市場で、円相場が1ドル、120円台になりました。
2007年7月以来、7年ぶりの円安水準です。
円相場は2011年10月に1ドル75円32銭の円最高値を付けた後、
3年あまりをかけて45円下落しました。

2011年から2012年の水準、1ドル80円とすると、
80円から120円に、約50%円安になります。

産油国の損益分岐点と逆オイルショック

OPRCが27日の総会で減産を見送りました。
日量3000万バーレルの生産枠を維持します。

北海ブレンドの原油価格は1バーレル約73ドルに
OPEC加盟国は1バーレル100ドルを適正水準として
4年間維持してきました。
(最高価格2008年7月の147.27ドルNYMEXのWTI期近物価格)

産油国の損益分岐点
ベネズエラ   162ドル
イラン      130ドル
ロシア      100ドル
サウジアラビア  86ドル
(2014年11月26日、日経新聞より、IMF、ドイツ銀行などの試算から作成)

産油国の生産コスト、損益分岐点により、
逆オイルショックが起こっています。

シェールガス革命からシェールオイル生産が本格化するので
原油生産は拡大基調です。

ガソリン価格は1リットル158円、
灯油は18リットル1839円に値下がり。

あぶらはすべての生産コストと物価に影響します。

新分野開拓と仕事の関係(弱い紐帯の拡大)

毎年、テーマを決めて新しい分野の開拓をめざし
学んでいます。
●2011年
農商工連携コーディネーター育成セミナー
●2012年~2013年
医療機器、化粧品の薬事申請
医工連携人材育成セミナー
●2013~2014年
介護施設・障害者施設の申請・指定業務
●2014年前半
自動車事故
自賠責の後遺障害等級申請

●新テーマと仕事の関係ですが、
学んですぐには仕事につながらず、
数年たって、忘れた頃に問い合わせが
きています。

●農商工連携コーディネーターは農業の6次産業化で
仕事につながるかと思いましたが。
2年たって、農地法による転用申請、
今年になって、農業に他分野から参入して、
農業関係の補助金や農業生産法人の相談を
いただくようになりました。

●セミナーや会合で知り合った方との
つながりは現在も続いています。
そこから、仕事の紹介や相談いただく
ことはあります。また、人を紹介して
いただいたりしています。
いわゆる、弱い紐帯 weak tiesの関係が
拡大しているイメージです。

士業のためのブランディング講座

士業交流会で
士業のためのブランディング講座がありました。

スタイリスト 浅野 千絵さんが講師

参加者全員のカラー診断と
体型タイプによる似合うメガネとネクタイのアドバイス。

カラー診断(色と質感)
ブルー・イエロー、クリアかマッド
体型 直線か曲線

私は、ブルーのマッド、体型は曲線でした。

めがねは、体型が直線の人は直線のめがね
曲線の人は丸みのあるめがねが似合うとのことです。
ネクタイは直線の人は、直線の入ったもの、
曲線の人は、ドットやプリントが良いとのこと。

p14110701 ブルーマッドの似合う色見本

勝負服
赤は人をエキサイトさせるので、タイの色として
交渉のここぞには良いが、謝罪の場にはあわない。
持ち物で、1点なにか赤の物があると、
注意をひくことができる。

士業交流会12回